年齢とともに気になる手の乾燥や手荒れ。
私自身、40代になってからは特に
「何を塗ってもイマイチ保湿が続かない…」
と感じることが増えました。
そんな中、いろいろ試した末にようやくたどり着きました!
リピ買い確定です!
✔️ しっかりうるおうのにベタつかない
✔️ 無香料
✔️ 持ち歩きやすくて、仕事中も気軽に使える
この記事では、40代・乾燥肌の私が実際に使って惚れ込んだハンドクリームを、本音レビュー付きでご紹介します。
楽天やAmazonで購入可能なアイテムなので、気になったらすぐチェックできますよ♪
それがこちら!
出会い
去年くらい美容系YouTubeを見漁っていたころに、同じようなアトピーの人が紹介していたこちらを購入。
そんなに値段も高くないのと、見た目も可愛いなという軽いノリでした。
おススメポイント1 持続性!
とにかく保湿効果の持続性が凄い!
(もちろん個人的見解です)
せっかくハンドクリーム塗ったのに、お手洗いとか、帰宅時とか、家事とかしている間に落ちてきて、何度も塗りなおす、
なんてことよくありますよね?
でも、このハンドクリームは朝塗ったら、もう1日それでいいんです。
ずっと潤っています!
潤っている。というか、ずっと手に膜が張られていて、守ってくれてる という感覚に近いかもしれません。
最近なんか手の調子がいいなぁと思っていたら、そうか、あのハンドクリームで1日過ごしていたからだ、なんて気づくことがよくあります。
おススメポイント2 無香料!
もちろん、市販のものも、無香料なんて沢山ありますよ。でもこの成分で無香料っていうことは、飲食の仕事をしている私にとっては最強なんですよね!
仕事を始める前に塗ったことを忘れてしまうくらい、手に馴染んでいくのに、ずっと守ってくれている。
お客さんや、密閉した空間なんかでも周りの目が気にならないって最強だなってこのハンドクリーム出会ってつくづく思いました!
おススメポイント3 べたつき具合!
アトピー星人には、このべたつき具合って本当に厄介なんです!
さらさらしていると、全部吸われて潤わないからダメ!
べたべたしていると、潤いは実感できるものの、生活に支障をきたすからダメ!
体に塗るならまだしも、色んなものや、場所に触れる手ですから、この塩梅が常に難易度が高かったんです!
でもこのハンドクリームはすっと馴染むのに、べたつかない。でも潤っている。なんなら首とかに塗っている時もあったりします(笑)成分の配合塩梅が最高なんで!!!
おまけ おススメの塗り方
私は手の内側よりも、手の甲の方が乾燥していることが多くて、切り傷、掻き傷が絶えないのです。
というのも、体に薬を塗る時に、手のひらで塗るじゃないですか?だから自然と手のひらは割とケアされているんですよね。
またハンドクリームを手の平に出して、ぐるぐるしたら、取っ手とか、エレベーターのボタン押す時とか、携帯触る時べたべたしますよね?
そこで私が編み出したのは、
手の甲にハンドクリームを出して、ひたすら両方の手の甲でお互いを塗りあうことです。端から見たらちょっとヘンテコな仕草に見えるでしょうが、気にしません。
ひたすら手の甲と手の甲をごしごし擦り合わせるんです!
そうするとあら不思議!手は潤っているのに、指先は自由自在に色んなところを触れるということに!
これはおススメですよ!!
まとめ
もちろん、匂い付きのハンドクリームでテンションを上げることもします!
指先から好きな匂いがしているだけで、香水よりも個人的な楽しみみたいですよね。
ただ、職場で乾燥対策を重視したい場合は本当にこちらはコスパが良いなと思いました!
私史上初のハンドクリームリピ買いしちゃったくらい!
またお気に入りのハンドクリームが出ればご紹介しますが、日常使いには今これ一択ですね!
貧乏アトピー星人のおススメでした!
コメント